nyoちゃんねる

FP3級合格。3人の子持ち。 静岡県静岡市清水区の様子・育児・料理・仮想通貨・STEPN・為替・株・ポイ活・すみっコぐらし あたりを書いていきます。

週末なので資産棚卸(2024/04/28)と ロボプロ vs WelthNavi

SBI証券のポイント連携サービス、今日から新Vポイントの設定開始です!

旧Vポイントの方は早めに設定変更しましょう。すぐ終わります。

 

さて、先週はジェットコースターのような相場で、ボラが激しかったですね。そして週末は驚異的なドル高円安。土曜日の朝はFX勢からのロスカット報告が大量にありました。介入期待のドル円ショート組、長いことユーロ円ショートで捕まっていた方が一斉に切られてしまった感じでした。。。為替は難しいです。

 

日本株

※左から、日経平均、TOPIX、グロース250(日足)

22日の月曜日は爆下げでしたが、その後に反発するも26日に日銀政策決定会合を控えて上値が重かったのですが、米国ハイテク株が持ち直してから雰囲気がちょっと良くなった感じがしました。来週からは決算ラッシュ始まります。

 

米国株

※左から、NYダウ30、S&P500、ナスダック100(日足)

米株は先週金曜19日にハイテク株がやられて、今週前半はディフェンシブ株が買われましたが、週末にハイテク株が持ち直した感じでした。NVIDIAが持ち直したのが心理的に良かったです。

 

仮想通貨、為替

左から、ビットコイン円建て、USDT建て。およびドル円(日足)

26日金曜日のドル円はすさまじかったですね!1日で2円以上も上がりました。これで介入ではないっていう。。。ビットコインはレンジが続いています。

 

東証リート、インド株(CFD)

東証リートは再び上を目指し始めましたね。インド株は先週末にながーーーい下髭を付けた後、今週は調子いいです。

 

ロボプロ vs WelthNavi


2020年10月から続けてます!現在の元本は42万円。WelthNaviはリスク許容度5です。

■ロボプロ

 

■WelthNavi

ロボプロは先週から+7,214円増、WelthNaviは23,853円増でした。ロボプロは米国債券、米国リート、新興国が上げ、WelthNaviは米国株アゲアゲでございました。

 

お小遣いの部


金額公開中!

先週から+15万円増でした。先週、買って速攻で6万円溶けた投資信託が回復してきました。

 

■日本株

(楽天証券)※単元株のみ掲載

先週から4万円増でした。売買はありません。全般に上がりましたがパナソニックは決算ミスで大きく下げてます。

 

■仮想通貨

(GMOコイン)

(bitflyer)

先週から+1万円増です。ビットコインがじゃ~~~~~っかん上がったぐらいですかね。bitflyerの毎日100円積み立て以外の売買はありません。

 

■投資信託

先週から+8万円増。ですが3万円分を買付してますので、実質は+5万円増です。18日の日経平均38000円の時に日本株4.3倍ブルを50万円分を買い、翌日に日経平均暴落で酷い目(いきなりマイナス6万円)にあいましたが、その時に10万円分を買い増し、今は▲1.6万円まで戻ってきました!

先週、テスタさんと岐阜さんが日経をロングしていて、岐阜さんが先に降りてテスタさんは利確してトレード終了していたのを見てすごく悩んだのですが、26日の日銀政策決定会合はサプライズなしを予想。結果はその通りになって、日経平均はだいぶ回復。先物は38350円と火曜日が楽しみです♪

家計の部


こちらは金額非公開です。WelthNaviは除外してます。

先週から33万円増でした。4月はまだまだ損益マイナスです。。。

 

■日本株

先週から17万円増です。銀行株が上がりました。26日の日銀がハト(=利上げはまだまだ先よ)だったので心配しましたが、無事に乗り切りました。

<売却>

 ・NF日経高配当(1489) 50株×2263円(取得単価:2258円)

<購入>

 ・TOKAI HD(3167) 100株×958円

 

前から欲しかったTOKAIを100株買いました。地元企業応援!お水もらいます。

 

■投資信託

先週から16万円増です。

SBI証券積立しています。新NISAつみたて投資枠です。

<eMAXIS Slimオールカントリー>
 ・プラチナプリファード決済で毎月10万円

 

Twitterでは株価下落でNISAの積み立て辞めました、が話題ですね。値動きに慣れないうちはちょっとした下落で不安になって投げちゃうこともあると思います。私も投資を始めたての頃はそうでしたのでお気持ちはよくわかります。お金が減るのはだれでも嫌ですものね!少額でインデックスを買ってみて半年ぐらい増減を見て「こういうものか」となれるのが良いのかなぁと思いました。