nyoちゃんねる

FP3級合格。3人の子持ち。 静岡県静岡市清水区の様子・育児・料理・仮想通貨・STEPN・為替・株・ポイ活・すみっコぐらし あたりを書いていきます。

ほぼ100均で売っているもので非常持ち出し袋を準備してみました

地震災害。

いつ襲ってくるかわかりません。我が家は静岡県は清水に住んでおりますが、海から数分の場所ですので、津波災害も想定されています。

ここ最近、清水港にクジラが打ち上げられるなど、ちょっと普段と違う様子が見られてちょっと怖いなと(クジラさんたちはかわいそうでしたね・・・)

headlines.yahoo.co.jp

 

我が家でも食糧備蓄は進めてあって、家族5人で1週間分の食料と水は用意してあるのですが、発災直後の「まず逃げる」時の準備はしていませんでした。

食料品の備蓄だけではだめで、まず「逃げた後」に生き延びなければなりませんので、そのための準備が必要です。

www.kantei.go.jp

 

そこで、これを気に非常持ち出し袋を作ってみることにしました。

 

 

非常持ち出し袋に入れたもの


非常持ち出し袋って、普通はこういうものですよね。

f:id:nyo19772:20190928135626j:plain

味気ない銀色の袋。これ、貰い物で持っていたのですが、紐がすぐに切れてしまいました。紐なので背負えないし。。。

せっかくなので、リュックサックを用意してそれに詰め込むことにしました。ちなみに予算の兼ね合いで、なるべく「100均(ダイソー)」でそろえています。5人家族(大人2人、子ども3人)分です。

 

1.リュック

f:id:nyo19772:20190928140120j:plain

ダイソーで売っていた300円のリュックです。2つ買いました

 

2.ライトと乾電池

f:id:nyo19772:20190928135938j:plain
f:id:nyo19772:20190928135941j:plain
f:id:nyo19772:20190928135948j:plain

手持ちの用のライトと、テーブルに置いて使えるランタンタイプ、あとは乾電池です。ライトは2こ、ランタンは1こにしました。

 

3.1日分の食料と水

f:id:nyo19772:20190928135900j:plain
f:id:nyo19772:20190928135905j:plain

カロリーメイトを10箱、水を5本入れました。これらは100均では買えなかったのでドラッグストアやホームセンターで買っています。かなり少なめですが、1日生き延びられれば良し、と割り切っています。(家には備蓄がたくさんあります)

 

4.軍手とマスク

f:id:nyo19772:20190928140451j:plain
f:id:nyo19772:20190928140457j:plain

軍手は人数分。寒さ対策とケガ防止用ですね。マスクはどっちでもいいかなと思いましたが一応入れました。20枚入りです。

 

5.ホイッスル

f:id:nyo19772:20190928140644j:plain

助けを呼ぶ際に使うものです。大声を出し続けるわけにはいかないので。

 

6.衛生用品(ティッシュ、ウェットティッシュ、三角巾、絆創膏)

f:id:nyo19772:20190928140802j:plain
f:id:nyo19772:20190928140814j:plain

ケガをした時の応急処置用もできるようにしておきます。

 

7.アルミポンチョ

f:id:nyo19772:20190928140907j:plain

保温対策と雨具にもなるアルミポンチョです。

 

8.携帯トイレ

f:id:nyo19772:20190928141137j:plain

これは100均にはなかったのでホームセンターで買いました。3個入りを6袋です。

 

9.スマホのバッテリー(ソーラーパネル付き)とケーブル

f:id:nyo19772:20190928141247j:plain
f:id:nyo19772:20190928141254j:plain

バッテリーは貰い物です(笑)。ケーブルは1本入れておきました。

 

10.10徳ナイフ、手回しラジオ

f:id:nyo19772:20190928141348j:plain
f:id:nyo19772:20190928141359j:plain

こちらも貰い物です(笑)ラジオは使うかは分かりませんがナイフは使うと思います。

 

さっそく、娘たちと袋に詰め詰めしました。

 

非常持ち出し袋はベッドサイドに起きました。その後、子どもたちと改めて避難場所の確認と、非常持ち出し袋の説明をしました。

 

本当は地震なんて起きないほうがいいのですが、30年以内の発生確率7割以上といわれていますので、いつかは来る前提でいたほうが良さそうですね。

www.jishin.go.jp